更年期障害について

こんな症状ありませんか?

  • 更年期を迎え、気分の落ち込みや不安を感じる
  • うつ病やうつ状態の症状がある
  • 40代半ばからぐっすり眠れなくなった

更年期障害とは

更年期障害とは

女性の更年期とは、閉経を迎える前後の約10年間のことです。人により個人差がありますが、目安は45~55歳となります。

更年期障害は、更年期の体と心に訪れるさまざまな不調の総称です。疲れやすい、汗を多くかく、冷え性といった、自律神経失調症と似た身体症状を引き起こすほか、精神症状として、気分の落ち込み、不安、イライラ、うつ、無気力感などが現れます。

注意したいのは、更年期世代にみられる精神症状は、「必ずしも更年期障害によるものとは限らない」ということです。更年期世代は、仕事、家庭、自身の体についての悩みに直面しやすく、さまざまな精神疾患が起こりやすい年代でもあるからです。

更年期障害の原因・治療法

原因

更年期になると卵巣の機能が衰えるために、卵巣から分泌されている女性ホルモン(エストロゲン)の量が減少します。エストロゲンの分泌量が減ると、脳は盛んに卵胞刺激ホルモンを分泌し、卵巣からエストロゲンを分泌するよう促します。しかし、更年期を迎えた卵巣は、必要な量のエストロゲンを分泌することができないため、エストロゲンの減少と卵胞刺激ホルモンの増加という「ホルモンバランスの乱れ」が起こります。ホルモンバランスの乱れによって「体のほてり(ホットフラッシュ)」「大量の汗」「めまい」「動悸」などの自律神経失調症状が現れたり、この年代の女性を取り巻く家庭や社会環境の変化からくる心理的ストレスも関与して憂うつや情緒不安定などの精神症状を引き起こします。

ホルモン補充療法等を行っても改善しない精神症状は、うつ病など別の精神疾患の可能性もあります。当院へは婦人科より紹介となる方も多くいらっしゃいますし、更年期障害を疑って自ら受診される方もおられます。女医であるため相談しやすいと思っていただける部分も大きいようです。まずはお気軽にご相談ください。

治療法

当院では、更年期世代の患者さんに、適切な治療をご提供するために、精神症状を引き起こす原因をしっかり見極めることを重視しております。

更年期障害への治療は、当院ではホルモン補充療法は行っておりませんが、プラセンタ療法や、漢方薬による薬物療法やサプリメントの活用が有効です。治療は、患者さんのご希望を伺いながら決めていきますので、副作用が心配な方もご安心ください。症状が回復しない場合や、他の精神疾患が考えられる場合は、薬物療法を行います。

院長からのメッセージ

更年期の女性には、さまざまな変化によるストレスがのしかかります。これまで、ご自分のことより、家族や周囲の人を優先して生きてきた方も多いかもしれません。しかし、非常に重要な時期だからこそ、自分自身を労わる気持ちで、心身の健康に向き合ってみてはいかがでしょうか。当院では、女性医師が診察いたします。いつでも気軽にご相談ください。

完全予約制
ご予約・ご相談はお気軽に

受診に迷われている方のご相談も
お受けしております。